学習障害
学習障害とは
知的発達に遅れはないが、文章の読み書きや理解、計算などの能力に困難が生じる発達障害のことです。読字障害、書字障害、算数障害にわかれています。人によって症状の現れ方が異なり、診断が難しい障害です。何らかの脳機能障害と考えられていますが、原因は特定されていません。
読字障害
文章が読めないのではなく、文章を読むのが極端に遅く、読み間違えることがよくあります。
- ひらがなの音読が遅く、読み間違える
- 読んでいる文字や文章の意味を理解することが難しい
- 文章を読むのがたどたどしく、文章の内容をうまくつかめない等
書字障害
知的レベルに比べて、文字や文章を書くのが難しくなります。
- バランスのとれた文字をうまく書けない
- 文章を書く時に助詞をうまく使えない
- 板書等の書き写しの速度が極端に遅い等
算数障害
知的レベルに比べて、計算など算数が極端に苦手となります。
- 計算の習得がむずかしい
- 数の概念が身に付かず、規則性等を習得できない等