初めての方へ
こんなことで受診していんだろうかと迷わず、気になる事があれば、まずはご相談だけでもお気軽にご来院ください。
受診前にホームページまたはお電話からのご予約をお願い申し上げます。あまりくわしく受付で話したくない、電話が苦手等の方はインターネットでの予約も可能です。
保険証のご呈示等ありますので、Web問診がお済みのかたはご予約時間の15分程前までにお越し下さい。
待ち時間緩和のため、自宅でのWeb問診をお願いしています。
※Web問診を記載しても予約したことにはなりません。
※当院は予約制になっております。
お電話では以下の内容をお聞きさせていただきます
- お名前
- 生年月日
- お困りごと、ご相談内容(簡単で結構です)
- ご連絡先(ご予約の確認等、こちらからご連絡させていたく場合があるためです)
※小学生以上を診療対象としております。
※子供の受診は必ず本人の来院意思を確認してください。
※摂食障害、性同一性障害、PTSD、解離性障害、パーソナリティー障害、依存症(アルコール、薬物、ゲーム等)の診療はしておりません。(専門的な治療ができないため)
※自傷・他害の恐れのある方の診療もお引き受けが難しくなっています。(大量服薬・リストカットを繰り返す方、他者への暴言・暴力などから警察介入になった方、児童相談所が介入し緊急対応が必要となる方など)
※心理士による心理療法(カウンセリング、SST、CBT等)は中学生までの方のみとさせていただいております。
※20歳未満の方は初診時には保護者の方同伴での受診をお願いしております。初診時は必ず保護者の方がご同伴下さい。
※セカンドピニオン、離婚関係の書類作成、交通事故の後遺症認定等に関する診断書の作成は行っていません。
初診時にお持ちいただくもの
必ず必要なもの
- 健康保険証
あればお持ちいただきたいもの
- 各種医療証、受給者証
- 紹介状、診療情報提供書(他の医療機関に通院中の方)
- おくすり手帳
- 採血結果
※なお、自立支援医療受給者証をお持ちの方は、居住地の市役所にて「登録医療機関」を当院に変更した上で受診されることをお勧めいたします。
診療の流れ
①Web問診
初診の際には事前のWeb問診をお願いしております。
②受付
受付にて保険証等の提示をお願いします。各種医療証、おくすり手帳、採血結果などあればご提出ください。
③診察
Web問診を基に医師による診察を行います。患者様それぞれの状況に合わせて、最適な治療法をご提案させていたきます。
・生活歴(出生時の状況、兄弟構成、学生時代の状況、仕事等、児童に関してはご両親含めた家庭環境等)、既往歴(他の病気などの治療経過)についてお聞きします。
※精神科・心療内科においては、診断・治療方針の決定のために必要な情報になります。また公的な診断書(自立支援医療費用診断書、精神障害者保健福祉手帳用診断書、障害年金用診断書、医師意見書等)の記載にも必須の項目になります。
・睡眠や食欲の状況等をお聞きします。
・その後、現状の症状・お困りごとをお聞きしたうえで、診断・治療方針を決めていきます。
※初診だけでは診断がつかない場合もあり、経過の中で診断を絞っていく場合もあります。
④処方
お薬を処方させていただく場合は院外処方になります。処方箋を発行しますので、最寄りの薬局にてお薬をお受け取りください。当院の隣にも薬局はございます。
所要時間
初診の場合は待ち時間含め、概ね1時間から1時間30分程お時間をいただきます。
混雑状況によってさらにお待たせすることもあります。ご了承ください。
初診時は症状や病態、経過の把握、治療方針の決定のためお時間をいただきます。
再診では15分単位に2-3人の時間帯予約制(例えば9:00-9:15枠)となっております。
予約制のため、待ち時間は短くなっております。待ち時間を短くするため、10分以上など長時間の診察時間は確保できませんのでご了承ください。
費用について
初診の方 3割負担で3000円程度(保険適用)
再診の方 3割負担で1500円程度(保険適用)
+お薬代
※採血や心理検査、診断書などの文書を作成した場合は別途料金がかかります。
自立支援医療について
当院は、自立支援医療(精神通院医療)の指定医療機関です。現在、他院での受給者証をお持ちの場合、初回受診前のみ変更のお手続きが必要です。お早めに地域の保健福祉センターや役所の障害福祉課等の担当窓口にてご確認ください。担当窓口で変更申請書に受付印(日付入)が押されますので、押印された変更申請書を初回受診時にご提示ください。
当クリニックに受給者証の医療機関を変更されていない場合は、窓口での負担は通常通りの割合になりますので、大変申し訳ありませんがあらかじめご了承ください。
当院では対応の難しい方
下記の患者様の治療をお引き受けすることは難しいと考えております。
どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。
・パーソナリティー障害の診断、治療(専門的な治療が提供できないため)
・解離性障害の診断、治療(専門的な治療が提供できないため)
・摂食障害の治療(専門的な治療が提供できないため)
・性別違和【性同一性障害】の診断、治療(専門的な治療が提供できないため)
・興奮状態、暴れる方。
・強い希死念慮(死にたい気持ちが強い)の方、自殺企図(実際に自殺しようとした人)の方。
・入院加療の必要とする可能性の高い方
・依存症の方(アルコール、覚せい剤等の薬物依存、ギャンブル依存症など)(専門的な治療が提供できないため)
・自傷・他害の恐れのある方(大量服薬・激しいリストカットを繰り返す方、他者への暴言・暴力などを認める方)
・労災認定の可能性がある方。
・交通事故などの損害賠償責任の可能性がある方。
上記のような方は、以下の医療機関をお勧めいたします。
・他の精神科、心療内科クリニック(上記症状でも対応可能なクリニックはございます。)
・入院施設のある精神科病院
・内科診療もできる総合病院
連携機関
当院にてご相談いただいた内容や、必要な治療等に応じて専門クリニックや高度医療機関等をご紹介いたしております。